やせると自信が持てる

取引先の偉い人が、女性なのですがいつも怒っていてすごく怖いんです。
だからみんなその人に気を遣っているのですが、最近妙に機嫌がよいんです。
前はいいときと悪いときがあったけどいまはずっといい(笑)
その人、気がついたらすごく痩せて綺麗になっているんですよね!
もしかしたらそのせいなのかも?と思いました。

というのも、
この間友人とダイエットの話になりました。
お互い身長が全然違うので、違う体重ですが、何キロになると自信が持てる、という数字があるんです。
友達はその体重をオーバーすると、自信がなくて、ちょっと人に触られたりするのも不快らしいのですが、
それ以下だと自信が持てて、社会性も上がって、スキンシップもウェルカムになるそうです。
仕事のコミュニケーションも潤滑だったと言っていました。
私はある体重を越えるとお腹がぽっこりするのですが、
超えていない時はトイレに行ったりしてお腹を見てスッキリしていると自信が持てて、背筋を伸ばして歩いているような気がします。
そうじゃない時は猫背気味かも知れません。
足取りも重くなりますね。痩せていると軽やかになります。
自信を持っていると色んなことが円滑に回るし、前向きになり、ますますきれいになれる気がしますよね。
だから、痩せるって思っている以上に重要なことなんだな、と思いました。
後ろを向いていてもよいことはないですよね。
取引先の人もそんな感じで、痩せたので色んなことが潤滑にいっているのかな?
と勝手に想像してしまいました。

仕事帰り本屋に立ち寄り

先日の仕事帰り本屋に立ち寄り、毎月購読している雑誌を購入しました。
自宅に帰り、楽しんで読んでいたのですが、どうやらその雑誌はその号を持って終刊するとの事で、とてもショックを受けました。

私は毎月だいたい3冊程度の雑誌を購読しています。
学生時代にはもっと多くの雑誌を読んでおり、多い時には月に6冊ほどの雑誌を購入していたと思います。
雑誌は毎日の私服を考えたり、髪型やメイクの研究をしたりするのにとても便利で、一時期自分でも真似出来そうなコーディネートのページには付箋を貼っていた時もありました。
その他にも読者から寄せられる体験談紹介のページや、ダイエットの特集ページ、占いのコーナー等、1冊の中身はとても濃く、読み応えがあります。
また私は雑誌で連載をしている漫画が大好きで、毎月発売されるのを心待ちしています。
気に入った漫画は単行本も買います。
何も予定のない休日は、一日雑誌を読みながら過ごすことも多いです。

また雑誌には、人気芸能人のインタビュー記事などもあり、素の表情を移した写真や、本音に迫る質問への回答などを読んでいると、何だかその芸能人が身近な存在に感じられます。
またテレビでは明かさない芸能人のヒミツや今のハマり事なども知れるので、読んでいてとても面白いです。

今は自宅に雑誌が溢れていて、片づけに困ってしまうほど集まりました。
処分すべきとは分かっているのですが、またいつか見返す日が来るかもと思うと出来ません。
これからも悩みの種となりそうですが、雑誌集めは中々止められそうにもありません。